【レポ】やながせ倉庫みつろうクリーム作りWS
昨日やながせ倉庫団地でみつろうクリーム作りのワークショップを開催いたしました。
ご予約なしでお気軽にご参加いただけるスタイルにしてみようということで、お昼の1時から4時までの3時間ワークショップブースをオープンしておりました。
事前にどのくらいの人数の方がお越しくださるかわからず、内心ドキドキ。
でも始まってみると、スタートからずっとワイワイ♪にぎやかなワークショップになりました。
昨日は柳ケ瀬でサンデービルヂングマーケットが開催されていた中、1番最初にワークショップに参加したくてきました、と言ってくださった方もいらっしゃり、とてもうれしかったです。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
ワークショップ開始直後カメラエラーという痛恨のミスで撮影ができず、1枚だけ撮れた画像でブースの雰囲気を。
クリームに入れる香り、精油はご自分でお好きな香りを選んでブレンドしていただきました。
気に入った香りでブレンドしたり、精油の効果で選んだり、皆さまじっくりお選びいただきどの方も素敵な香りにしあがっていました。
昨日のお客様にはスイートオレンジなどの柑橘系とゼラニウムの甘いお花の香りが人気でしたよ。そしてスワンアロマテラピーオリジナル柳ケ瀬をイメージした香り「YANAGASE」のブレンドオイルもうれしいことにたくさんの方が選んでくださいました。
ありがとうございます!
みつろうは使う分だけ削り出していただきました。
みつろうの質感など普段目にすることがあまりないものなので、新鮮に感じていただけたようです。
溶かしたみつろうとオイルをしっかりまぜまぜ。
この作業も思ったよりもしっかりまぜるのですが、楽しい~♪
と、いうお声が聞こえてよかったです。
お好みでかため、やわらかめに質感も選んでいただき、お一人お一人オリジナルのやながせみつろうのクリームができました。
このみつろうクリームをきっかけに、
やながせ倉庫の養蜂「878倶楽部」のはちみつ、やながせ倉庫、柳ケ瀬の町がさらに身近に愛着を感じていただけたらとてもうれしいです。
そして、アロマテラピーを通して自分自身を癒す時間を味わって楽しんでいただけましたら幸いです。
さっそくブログでご紹介くださった、
くろねこ天使さん
http://blog.goo.ne.jp/nekohausu2525/e/cda8899b1582979fa233324b51803173
ありがとうございました。
そして、
やながせ倉庫団地の皆さまには開催決定からたくさん応援していただき本当にありがとうございました。
かわいい素敵なフライヤーやPOP,SNSでの告知をしていただき、たくさんのお客様にご参加いただくことができました。
貴重なやながせ倉庫のみつろうを使わせていただき、大好きなやながせ倉庫団地でこのワークショップを開催でき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも柳ケ瀬や岐阜の素敵なものをスワンアロマテラピーの目線で楽しんでいただけるものをご提案していけましたらうれしいです。
どうもありがとうございました。
スワンアロマテラピー
田嶋明子
0コメント