【レポ】ハンドトリートメントワークショップ
今日は冬至ですね。
かぼちゃはどうやっていただこうかと考えながらパソコンに向かっております。
北海道ではあずきと炊くのが一般的でしたが、私の実家は普通の煮つけでした。
私はタジン鍋でふかしてチーズをかけて食べたい気分がまさっております。。
さてご報告が遅くなりましたが、
先週スワンアロマテラピー2016年最後のイベント、
ハンドトリートメントワークショップを開催いたしました。
ご参加くださった皆さまと膝を突き合わせ、手に手を取って!楽しんだハンドトリートメント。
最初に私から手順のレクチャーをして、その後ペアになっていただき交代でトリートメント(マッサージ)をしていただきました。
初めての方にもお家に帰ってからも自分でトリートメントができるように、シンプルな工程にしました。
でも、より気持ちよく感じてもらうコツや、満足度を高めるためのちょっとした違いなどたくさんお伝えいたしました。
(ちょっと詰め込みすぎでしたが)
現役のセラピストさんにもご参加いただきましたが、皆さまハンドトリートメントは初めての方ばかりでした。
それでも終わるころにはなめらかな手つきでマッサージができるようになっていましたよ!
みなさん本当にすごいです!
写真を撮っていなかったので楽しくあたたかな雰囲気がお伝えできないのがとっても残念。
ワークショップの後、皆さまから
とても楽しかった。
さっそくお家の方やまわりの方にマッサージしていい時間を過ごせた。
と、ご感想をいただき、また私もあたたかい気持ちにさせてもらいました。
年末のお忙しい時期の開催でしたが、皆さまご都合をつけて遠くからお越しくださり本当にありがとうございました。
今年1年がんばった自分を労うような、楽しいイベントにしたい。
そう思って企画したのですが、
ご参加くださった方からその周りの方へとセラピーが広がっていくことに、とてもうれしいきもちです。
愛しい人、大切な人にふれたいと感じる自然な感覚。
ふれられることは、言葉以上の愛情や安心を感じることもできる。
ハンドトリートメントはすてきなコミュニケーション方法でもあります。
疲れを癒し心を満たすハンドトリートメント。
ぜひ2017年は「ハグの日(※)」ならぬ「ハンドの日」を作って、私も家族に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ご参加の皆さまどうもありがとうございました!
※ハグの日
昨日最終回が放送されたTBS系ドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」で、主人公の新垣結さん演じる森山みくりと星野源さん演じる津崎平匡が毎週火曜日をハグする日に決めたエピソードより。
はい、逃げ恥の余韻に十分浸っております。
いいドラマでした~。
スワンアロマテラピー
田嶋明子
0コメント